見栄えとか打鍵感とか一旦置いといて最高の静音性だけを求めたボルテコンを作った - faucetwo静音化

見栄えとか打鍵感とか一旦置いといて静音性だけを求めたボルテコンを作った - faucetwo静音化

 

どうも。

 

今回はタイトルの通り、"見栄えとか打鍵感を一旦置いといて、静音性だけを突き詰めたボルテコン"を作ったのでその時の記録です。

 

とりあえず完成品を見てもらいましょう。

 


 

 

 

 

 

 

見た目終わってる~

天板変えておしゃれにしてたのにボタンのせいで見た目終わってる~

 



でも音はかなり静か、比較対象としてrazarのオレンジ軸と同じぐらい 。

ただこっちはひたすら叩き続けるので流石にキーボードよりは音するといった印象。

 


 

ちなみに無改造のFXサイズのボタンと比べると明らかに静かです。相対的に無。

 

今の賃貸では流石に好き放題はできないけど、日が沈むぐらいまでならやってても問題ないだろうというぐらいの音量にできました。

 

実家とか、あまり音の響かない部屋なら夜中でも割と問題なさそうな勢いです。

 

打鍵感としては、ボタンによって若干傾いていたり、ゲーセンとはそりゃ違うといったところですが、思ってたよりずっと叩きやすいといった具合です。

 


 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりに触った19でベストが出るぐらいには出来る(エルドラ1なのでこれが限界)

 

構造としては、分離したボタンの黒い方の中にメカニカルキーボードのスイッチを入れて、スペーサー、アクリル板トップといった感じで入っています。

 

元々のマイクロスイッチとボタンの白い方(叩く方)は使いません。

 

断面図で見るとこんな感じ↓

左側が元の構造で、右側が今回作った構造

 



 

 

 

 

 

 

 

 

わかりやすいね

 

買ったものはこんな感じ 

・faucetwo

そりゃそう

 

・アクリル板(5ミリ厚)

 アクリルカッターもいります、カッターでやろうとしたら一生終わりませんでした。


・キースイッチ 

cherryMX銀軸

https://www.monotaro.com/p/6509/7473/ 

銀軸である必要があるのかは分からんけど音が小さめでストロークが短いらしいのでこれにしました。


・キーキャップ

https://amzn.asia/d/jijoDEB

 キートップが平らな奴があればそっちの方が良いと思う。


・リングゴム

https://amzn.asia/d/7LnVQ29

今回のMVPです、本来の使い方とは異なりますが、これがなかったら成しえなかった。

 

 ・金具類(たぶんこれだと思う)

 https://www.monotaro.com/p/3495/3231/?t.q=xhp-4%20%93%FA%96%7B%88%B3%92%85%92%5B%8Eq

 https://www.monotaro.com/p/3495/3685/

 faucetwoに接続する部分の部品

たぶんというのは店頭で買ったので、このリンクの商品が100正しいと言えないため...

 

・木の棒

スペーサーとして使います。太さが分からなくなってしまいました...

たぶん直径1.4cmぐらいだと思います。ホームセンターでボタンと合わせて入るやつを買いました。

 

・マジックテープ

100均です、幅があるやつがいいです。


・はんだとかアロンアルファとか工具とか

 

 

ここからは工程です。

・まずはアクリル板を切り出します。


 

 

 

 

 

 

一緒に写っているのは後で出てくるスペーサーです。 


各ボタンの1辺は元のボタンのマイナス6ミリぐらいのサイズでカットします。

BTは確か4.4cm狙いぐらいでカットしました。(元々は5cmぐらい)

 

なぜそんなに小さくするのかということですが、①誤差があっても収まるようにするためと、②後述するボタン部に静音用のマジックテープを張るスペースを確保するためです。

 

1つ目を仮作成したときに、5ミリ狙いで切り出したら全く入らずやすりでひたすら削る作業を2度としたくなかった...のも少し小さめに切り出した理由です。

 

次作るとしたらどこかオーダーして用意します。カットとやすりがけが一番しんどかった。

 あと白か黒で塗装する。いつ見ても見た目終わってる。

 

 

・次はキーボード静音用のゴムの一部を切り取って分解したメカニカルスイッチの中に仕込みます。

 

このゴムはついでで買ったものだったのですが、これがなかったら完成しませんでした。

今回のMVPです。





 

 

 

 

 

 

 

大体4分の1ぐらいを切り取ります  


キースイッチは横のツメを何とかしてこじ開けます。


あとは細いドライバーかつまようじとか使って、ゴムをコの字型押し込みます。

ちなみにこれを入れないと全然静かにならないどころかもっとうるさいボタンになります。

 

 ・スイッチの角を4カ所を切り取ってボタンの中に入るようにします。

この時、ニッパを使って切り取ってください。間違ってもカッターでやろうと思わないことです。(1敗)




 

 

 

 

 

 

これはafter、痛々しい指は見ないで。

 

 ・ボタンに配線をします。

今回はダイレクトにはんだ付けしました。








ドライバーは別の場所を指していますが、下のピンの所にケーブルをはんだ付けします。

 

このピンがめちゃくちゃに折れやすくて、この後の工程の作業中に折れることが3回ほどあったので、はんだ付けした後グルーガン的な何かで補強することをお勧めします。

 

お勧めしますが、補強を盛りすぎるとスイッチの中に入らなくなる恐れがあるので、バランス見ながら補強してください。

 

自分はグルーガンをもりもりにした後、ボタンと干渉するところをカッターで切り取っていました。

 

・キースイッチと逆サイドも作ります。









 

元のスイッチは配線が4本ついていますが、内側の2本はたぶんLEDです。外側の2つを使います。

 

プラスマイナスも分かりませんが、「スイッチだからどっちでも大丈夫だろ!w」と付けても、とりあえず動いているので本当にどっちでもいいんだと思います。

 

このパーツは地元の電子部品屋さんで持ってったスイッチと見比べながら買いました。








袋にはそれぞれ、SXH-001T-0.6、XHP-4

と書いてあります。

こんな感じのパーツです。


左のシルバー部品に配線をはんだして、右のキャップにはめる感じです。

 

たぶんはんだじゃなくて専用の固定具があるんでしょうが、知らなかったのではんだで固定してます。

 

ちなみにここではんだを盛りすぎるとキャップに入らなくなるし、入ってもfaucetwoに刺さらなくなるので注意してください。



 

 

 

 

 

 

 

完成品はこんな感じです。収縮チューブも挟みましたが、面倒になったので通しただけになってます。あとキースイッチが戻されてないわこれ


・次はキーキャップを分解してボタン内に収まるようにします。


 

 

 




 

 

軸と天面だけ残してニッパで切り取ります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

四つ角を先に切ってから開くと切り取りやすいです。とはいっても、あり得ないぐらい力かけないと割れなかったです 

 

このキートップはキースイッチと次のスペーサーとの接地面を増やすために使いましたが、トップ面が湾曲していて、くっつけ辛かったので微妙だなあというところです...今回は使いましたが...

 

・ということで次はスペーサーの部分です。


 

 

 

 

 

 

木の棒の直径が何ミリだったか忘れちゃいました...ホームセンターで部品を合わせて入るサイズのものを買いました。

 

あとは木の棒をカットしてやすりで長さ調整するだけです。

 

とはいってもこの調整一つでボタンの高さが変わるので割と重要な工程だったりします。 

長さは大体1.5cmぐらいだったと思いますが、FXの方だけスイッチが深い?ようで、

今回は全部同じ長さで作ったせいかFXボタンが若干沈んだ状態になってます。

 

次作ることがあるとすればFX用は少し長めに切り出します。

 

・次はボタンの黒い方に緩衝材を張ります








 

 

中の白っぽいのは元々挟んでいたシリコンシートなので今回は必要ないです。

 

内側にマジックテープの柔らかい方を切って張ります。

 

これがあるとトップのアクリル板がぶつかる音を消してくれます。

 

元のボタンでもシリコンシートじゃなくてこれ使えばそこそこ静音できるのでは...?という気がしてきた。厚さも薄めだし。

 

 

・ここまで完成したらボタン内にキースイッチを入れていきましょう!

ボタン内の穴にキートップを取り付けたスイッチを入れて、

アロンアルフア→木のスペーサー→アロンアルフア→アクリル板トップ

の順番で固定していきます。

 

キースイッチ入れたとき、4つ角を切りすぎて若干緩いなって時は、グルーガンで裏から固定しましょう。 





 

 

 

 

あとアロンアルファの量は気を付けてください。はみ出すほど付けると中でせっかく作ったキースイッチごとダメにされます。(1敗)

 

それからグニグニするタイプの接着剤だと何故かいまいち音が静かにならなかったので、カチコチになるタイプの接着剤をお勧めします。今回は液体のアロンアルファEXTRA的な奴を使ってます。

 

スイッチが完成したらあとはfaucetwoに取り付けて完成です。 

動くか試してみてください。

 

 

---------------------------------------------------

さいごに...→作った背景 

 

元々faucetwoはある程度静音化していて、実家でやる分には問題なかったんですが

実家から出て一人暮らしし始めると、厳しい現実に...。

 

部屋の壁がまあまあ薄いようで、静かにしてたら隣の部屋のくしゃみとか聞こえてくるぐらい。

 

実家では許されたけど流石に今の環境で叩いてたらご近所トラブルまっしぐら...!といった感じだったので、しばらくはゲーセン通ってました。

 

でも...

順番待ちがイヤ!金飛ぶ!選べる曲少ない!(普段コナステだったのでブロックなくて全然解禁できない!)

 

という状況の中、さらにマウスパッド目当てでコナステ版の1年継続プランを買っちゃったので、流石に環境整えて家でまたやろう!と奮起し今に至ります。

 

結果まあまあ静かで満足できるものができたので普段は17,18でまったり遊びつつ19がやりたくなったり新曲がやりたくなったらゲーセン行くって感じにしようと思います!


ここまで読んでくれてありがとう!あなたにもよいボルテライフを!


----------------------------------------------


そういえば書くタイミングがなかったのでここに書きますが、

元々のボタンの、白い方の上の部分(LEDが光るところ)にスポンジを詰めるとだいぶ静音化できます。(引き換えにLEDは使えなくなりますが)

 

今まで見たサイトではどこにも書いてなかったと思うのでここに書いておきます。個人的にはパテ埋めと同じぐらい静かになります。パテ埋めしたことないので分からんけど。


 

 

 

 

 

 

 うーんわかりやすい。




コメント

このブログの人気の投稿